心に残る小噺二題

日本人というのはシャレが好きだが、ストーリー性のあるジョークは好まれない。
これまで聞いたなかで印象に残っているものを2つ書いておこう。




その1
旧ソ連時代の小噺。

自宅の車庫に水道を引こうと思った男が役所に出かけた。
何十枚も書類を書かされた後、最後に担当者はこう言った。
「工事の着工は30年後の12月1日になります」
男は尋ねた。
「30年後の12月1日だって?それは午前かね?それとも午後かね?」
担当者はいぶかって
「30年後ですよ、午前でも午後でも構わないじゃないですか」
と言うと、男はこう言った。
「その日の午前中に自宅の下水道工事がはじまるのでね」




談志師匠が語っていた小噺(細部はいいかげんです。すいません)


その2

二人の男がゴルフをしていた。
ゴルフ場のそばを黒塗りの霊柩車が通るのを見た一人の男は帽子をとってお辞儀をした。
プレーの後で相手の男が
「君は随分と丁寧だね、霊柩車を見て帽子を取るなんて」
その男は言った
「今日は女房の葬式なんだよ」


【告知】

「生きがいの創造」シリーズの著者である飯田史彦先生の講演会を舞鶴で開催することが決定いましました。
期日は10月23日(日)。主催は舞鶴東仏教会です。詳細が決まりましたら、当ブログにて告知を行います。

[決定版]生きがいの創造

[決定版]生きがいの創造




ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←丹後の山寺に住む副住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)1クリックで1000番くらい全体の順位が変わりますので貴重な1票を宜しくお願いいたします!このブログの大半は個人的などーでもいい喜怒哀楽と雑事ですが、できればこのブログを通じて仏教やお寺というものに理解を深めて頂けたら…と思っております。ランキングの順位が上がるほどいろんな方に見ていただくチャンスが増えますので、ご協力頂ければ幸いに思います。合掌