2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

原稿完成 子守り行脚 祈りの座談会

花説法―関西花の寺二十五ヵ所作者: 関西花の寺二十五ヵ所霊場会出版社/メーカー: 山と溪谷社発売日: 2006/03/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログを見る【こちらは第2集の法話集】 霊場会(『関西花の寺二十五カ所』)に所属している25カ…

紅葉の寺へ  日本で最初のお坊さん 

【昨年の紅葉。残念ながら綺麗な紅葉には遠かった。】 本日は午後より天気が下り坂。明日も同様に 周囲の木々が少しだけ紅葉しはじめている。 良く見ると同じ木の一部だけが紅葉しているところが随分ある。 一番驚いたのは毎年、11月中盤からしか紅葉しない…

法務多忙  剪定バサミ  サラ・ブライトマン 

本日は天候不順の1日。夕刻より雷雨。明日も天候不順の見通し。 朝8時から毎月定例の不動講(28日は不動明王の縁日である)。それから 法事が2件。午後は葬儀役僧に出仕。その後、兼務寺院の秋の法要。 今日はなぜか忙しかった…ま、忙しいお寺なら普通のこ…

仏教は誰のものか  龍村修氏のヨガ 

本日、法務2件。 夕方、少し時間ができたので近所の竹藪へ風呂焚き用の竹を採りにいく。 陽の落ちるのが早く、ぐずぐずしているとすぐ作業できなくなる。 竹藪の回りは背の低い草花に一杯花が咲いていた。 白、青、紅色…いろんな色の花が沢山咲いていた。 作…

初秋雑感 「friends もののけ島のナキ 」中国人にとって仏教って…

庫裏の周囲の庭木がどんどん葉を食べられていく。 そして大量の鹿の糞が… 今日は、夕刻に老僧が境内の奥で作業をしていると、誰かに見られる気配を感じ、ふと見ると鹿が老僧に熱い視線を送っていたとのこと。ここは… 奈良か… 今年はカメムシが少ない。 カメ…

八十八か所巡り  化身というシステム 

本日24日は地蔵菩薩の日である。 兼務寺院にて恒例の八十八カ所巡りが行われた。 参加者は10人。そのうち家族が3人だから参拝者は7人… ちょっと少なすぎか。「7人の侍」ならカッコイイが「7人の参拝者」では。 来年は少しテコ入れして広報に力をいれよう。 …

黄色い秋見つけた 重くて軽いもの 

セイタカアワダチソウがそここに眼に着く。 この旺盛な花の花粉が花粉症になるという人まであるが、事実だろうか。 写真を摂る為に近付いてしばらくしたらなんだかムズムズしてきた… 本日は終日雨天。 実は今日は雨のほうが良かったことに気がついた 夕刻、…

住職の想い出し笑い こころ向上委員会 

スマホは別に欲しくないが漫画カメラというアプリはちょっといいなと思う。 境内とか三重塔とか写したらどんな感じになるのかな… 昨年、棚経中に車の鍵を紛失して“ものすごく大変なこと”になったので、それに懲りて御守りの鈴をつけた。 僧衣の袂に入ってい…

祭り日和 イエス様の怒り

本日も好天。 SNSには各地の神社で行われた神社の祭礼の様子がアップされている。 昨日、地元の施設“M学園”でも秋祭りが行われ、妻は娘を連れて出かけた。 御当地ヒーローがブームだが舞鶴にも“チャッタマン”という正義の組織が存在し、市内のイベントではチ…

ホームベカリー実験中 美空ひばりの「My Way」

本日は誠に麗しい秋晴れ。 松尾寺の大祭である観音講も無事終了。 原稿用紙4枚位の文言を暗唱しないといけないのだが、どうやら間違えずに述べることができた。 毎年一夜漬けで覚えては忘れ1年後の大祭前日に覚えるというのを繰り返している。あまり進歩が…

「金・銀・銅の日本史」 マンガより面白い辛口コラム 

午前中法務1件。午後は松尾寺に行き、明日の観音講の準備。 観音講は西国観音霊場二十九番札所である松尾寺の大祭である。 松尾寺は青葉山の中腹にあるが、標高が高いせいか紅葉し始めている木々が眼に着いた。 松尾寺から帰ってから少しだけ薪割り。 夜、庫…

お大師様の宿題 透明プリウス 

本日は肌寒い1日。11月上旬の気温とのこと。 午前中は娘を連れて育児ルームで子守り。 最近、いくつか身の回りの自然に異変を感じる。 毎年、この時期に何千という実を結ぶ千年カヤが殆ど実を付けていない。 車で走る機会が多いが、黄色いセイタカワダチソ…

涙雨しとしとと  観音様を念じてきた日本人

「銀河英雄伝説 外伝」の主題歌が気にいったので歌手のAKEMIさんのCDを探したが「銀英」のサントラ以外は密林にも出ていない。 「花のあすか組!」の主題歌も歌っていた方らしい… ようやく「NEW DAYS」というCDをブックオフオンラインで探して聞いてみたが…全…

観音様と眼の病  誰もが抱く根源的悩み

本日は快晴。空気の澄んだまことに良い一日でした。 明日の天候は不順とのこと。 ブログというのは個人的な忘備の為に書き残しても構わないだろう…というわけで本日はいつも以上に乱筆乱文をお許し願いたい。 先日、何十年ぶりかで清水寺に行った。 全国には…

お風呂の新兵器  悩みについて悩みながら考える その2

肌寒い季節になると暖かいお風呂が恋しくなります。 薪で焚いたお風呂でじんわりと身体の芯から暖まるのは本当に良いものです。 全国にいろんな温泉施設がありますが、<薪で焚いたお風呂>も温泉と同じくらい身体を温められます。温泉が湧出しない場所でも…

観音は京におわしますれば 

本日は兼務寺院観音寺の団体参拝。 西国観音霊場巡りの4回目である。 何しろまだ私自身全ての西国観音霊場を廻ったことがなく、檀家さんのほうがが2巡目目、3巡目だったりするので大変心もとない… 本日は主に京都市近辺の霊場を廻る。 最初は六波羅蜜寺。 …

迷子日和 悩み解消法について悩みながら考える

【27号線を福井方面に走ると空が広く開けます】 時々、空の綺麗な日がありますが、本日も空の色、雲の色がとても綺麗でした。 福井方面に所用で出かけたのですが、27号線は見晴らしがよく私の好きな道です。 本日は福井のTさんという方のお宅をお尋ねしたの…

ピンポイント大掃除 レンジでプリン 

【「怪獣の赤ちゃん」だそうです…。】 午前中、来客、電話多し。 授与品のセールスの方が来られて、帰りがけに玄関先で 「でかい…」 と一言漏らしたのが聞こえた。 住職の人間性に感服した…とかではなくて、玄関を開けると大きなカマキリが蠢いていた。 毎日…

倉本成春「格闘空手 武道に生きる」 お祓い日和

日暮れに車で走っていると、ヘッドライトに照らされた車道の真ん中にカマキリが居た。 大きな鎌を振りあげてこちらを威嚇する風である。「蟷螂の斧」とはこんな感じか。 今年はなぜかカマキリを多く見かける。生態系の変化のひとつなのかもしれない。 格闘空…

にしき堂『生もみじ』 薪割り機その後  夢と観想

にしき堂の『生もみじ』というお菓子を頂いた。 もみじ饅頭の新しいバリエーションらしい。 皮がすごくしっとりしている。これは…アレですよアレ… 京菓子の名店「満月」の代表銘菓である『阿闍梨餅』風です。 和菓子界の流行としてこの『阿闍梨餅』を手本に…

弁当戦線異状なし 新しい朱印帖  仏教語だったの?

長く咲いたサルスベリやコスモスも散り、今はシュウカイドウが最後のピークを迎えている。 キンモクセイが良い香りを放っていて、風に乗って玄関まで甘い香りが漂ってくる。 10月といえば地域や学校の運動会が盛んに行われている。 もうじき娘も入園の時期を…

彼岸花の少年

昨日は法事2件 法事では家でお勤めの後、故人のお墓にお参りするのが通例である。 午前中の法事でも、家でのお勤めの後、自宅から少し離れた共同墓地にあるお墓へ行った。 田園の中の舗装されていない細い、田舎道を辿って地域の共同墓地に向かう。 彼岸花が…

動物園でニセ黄門に出逢う

お寺は土日に法事や法要が入ることが多いので家族サービスは平日のことが多い。 昨日は家族で福知山動物園へ。 まずは福知山インターのプロバンスというパン屋さんで昼食を購入。 このお店はパンが美味しいだけでなく、インターに近くて、駐車場も完備、イー…

お坊さんを困らせる質問について 

あるブログの記事にこんなことが書いてあった。 かいつまんでいうと… お坊さんが法事に来られてお経の後、いろいろ法話をされたのですが、その時に 「人は何のために生きるのか?」 と質問したらそのお坊さんは答えられなかった… そのことにすごくガッカリし…

松琴堂『阿わ雪』 東洋哲学に痛撃を いつかそうなります

友人から山口県の代表銘菓、松琴堂『阿わ雪』を頂きました。 砂糖、卵白、寒天のみで一子相伝で技術を伝えられるというお菓子です。 一言で表現できない不思議な食感のお菓子です。 さっぱりしていて、それでいてコクがありますので、お茶が欲しくなります。…

彼岸花 健康診断 激動の時代に

彼岸花が一斉に開花し始めた。これほど開花が遅いのも珍しいのではないだろうか。 緑の野に鮮やかな朱が点じられている。 本日も空が綺麗である。とりわけ透明感のある空に大小の雲の浮いているのは見ていて飽きない。 午前中、保健センターへ健康診断に行っ…

眼科に行きたい 

パナソニック ホームベーカリー ノーブルシャンパン SD-BMS102-N出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)発売日: 2010/09/15メディア: ホーム&キッチン購入: 5人 クリック: 166回この商品を含むブログ (21件) を見る いよいよ秋めいてきた。 1日おきくらい…

“剛腕君”始動の件 お釈迦様の悩みごと 島嶼問題 “萌え化”計画

かなり太い杉の丸太も… さっくり処理できます! 本日は手動式薪割り機“剛腕君”を試運転してみた。 連日の雨で薪が濡れていて効率が悪かったが予想以上に出力があることが判明。 かなり太い杉の丸太も真っ二つである。 明日からいよいよ本格的に薪割り開始で…