2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

お盆へカウントダウン中

毎月、28日はお不動様の日である。毎月28日は朝8時から本堂でささやかなお勤めをする。 本日の参拝者は暑さのせいか、いつもより少なく7、8人程。まだ朝も早いというのに汗ばむほどの暑さである。 だが参拝の方は口々に「ここは涼しい」といわれる。15分ほ…

林間学校にて

昨日から1泊2日の林間学校に行ってきました。 地元の仏教会主催の林間学校も今年で33回目。随分と歴史の古い行事です。 場所は福井にあるN村という地域で、古民家を使ったキャンプ場になっています。 当地から車で一時間ほどですが、かっては京都、滋賀との…

山寺の身辺雑記 〜夜の訪問者 赤ん坊がガンダムになる〜

夜、車で出先から帰ってきて、山門を入ろうとすると、黒い小さな生き物が茂みから飛び出して走っていく。 保護している黒猫が逃げ出したか?と思ったが体が細長くて、色もこげ茶がかった黒色である。どうやら若いテンのようだった。夜食を食べてしばらくする…

猫騒動その後  紅茶と仏像の共通点

本日は迷い猫の2匹目がもらわれていきました。引き取り手は松尾寺の門前にある流々亭という素敵な御茶屋さんの女将さん。女将さんといってもわたしよりだいぶ年下。 ご主人と元気な息子さんと一緒に引き取りに来てくださいました。 ブログを拝見すると「ひじ…

丹後の黒猫

【お知らせ】 昨日、少々ですがHPを更新いたしました。ご笑覧くださいませ。 http://ujimaccya69.hp.infoseek.co.jp/ 今日も酷暑である。夏といえば肝試し。本日の産経紙上の読者欄に面白い話が載っていた。子供の頃、神社で肝試しがあった。 目印として与え…

或る山寺のハイジ

【お知らせ】 昨日、少々ですがHPを更新いたしました。ご笑覧くださいませ。 http://ujimaccya69.hp.infoseek.co.jp/ 最近、心を癒して頂いているのがこちらの記事。【川上通信】 『定点観測:中村編』 http://kawakami-ku.mitelog.jp/blog/2010/07/post-905…

山寺のどたばた日記 その2

朝から母と長女、叔母の三人が炎天下で梅干の土用干し。私は、昨日、免許更新の法定講習があることをすっぱり忘れていたために、福知山にて再受講するはめに。早めに高速で福知山に着き、地図を頼りに警察署に行くと…警察署が…無い私の持っていたのはそんな…

山寺のどたばた日記

【山寺の写真日記】 毎朝、境内を散策されている地元のSさんが、今朝、2メートル以上ある蛇を見かけたとのこと。2メートルって…かなりデカイ…最初は木が倒れているのかと思ったとのこと。昔は境内の奥に大蛇が棲んでいるという言い伝えもあったそうだが、昔…

夏の空と<癒し>

数日、猛烈な暑さである。2日ほど炎天下で作業して、平行して法事2件と、法要1件というスケジュールをこなしたらかなりバテた。しばらく雨が続いて気温が低かったので身体が暑さにうまく対処できていない気がする。それとも歳のせいか…境内の向かいに公園が…

東洋医学で心のこりをほぐす

最近、少し気になっていることがある。街角で無料で健康器具を体験できますといった施設が増えていることだ。その施設の中で一体どういうことが行われているのかよく分からないが、50万〜100万もするような健康器具が売られているという話を聞いたこともある…

ピカチュウとの再開  腰痛を癒す野口整体

昨日、市内の真言宗のお寺に法要の打ち合わせに出かけた。 受付でご住職と話していると、奥様がニコニコしながら黄色い物体を持って来られた。 よく見ると、ピカチュウの形をした堤燈である… 最近、2回ほど西本仏壇に買い物に行った。 【関連記事】http://d.…

お釈迦様は裁縫上手

釈迦の本―永遠の覚者・仏陀の秘められた真実 (NEW SIGHT MOOK Books Esoterica 9)出版社/メーカー: 学研プラス発売日: 1994/05メディア: ムック購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (4件) を見る【山寺の本棚】最近は「釈迦の本」を枕元に置いてパ…

学研の逆襲!

【山寺の本棚】今年はアジサイの盛期が少し遅れたが、7月も半ばになってアジサイも終わりに近づいた。山寺のアジサイはかなりの部分がゾウムシ(シロオビアカアシナガゾウムシ)に食べられて、開花を見ることがなかった。最近、福井の友人と話していて、その…

目玉親父のいる仏壇屋さん  その2

本日は兼務している多禰寺へ留守番に出かけた。一日中雨でお参りは年配のご夫婦が一組のみ。 和歌山県から来られたご夫婦で西国薬師霊場を巡っておられるとのことだった。本堂を開けて中でお参りして頂いた。 「雨の中のお参りは大変ですね」と言ったら、ご…

目玉親父のいる仏壇屋さん

【舞鶴ご近所日記】 本日は地元の西本仏壇さんに用事で出かけました。お仏壇屋さんに行くことはまず無いのですか、暫く前に檀家さんから位牌と作って欲しいと頼まれて西本さんに出かけたら、いろんな商品が沢山あってとても勉強になりました。本日は親切な社…

コーヒー一杯の功徳

群衆をのみこんだ 都会の悲しみの渦の中に コーヒー一杯分のやさしさを そそぎこむぼくの唄よ 岸田智史「きみの朝」 昨日、フランソア喫茶室のことを書いたら、妻が行ったことがあると言ったので少しびっくりした。妻とあんまりコーヒーの話などしたことがな…

喫茶の名店?元祖メイド喫茶?

【お坊様のレストラン】先日、若いお坊さん数人と話をしていたら、「もし、お坊さんにならなかったら、どんな職業に就いていたか?」という話になった。「研究者」とか「喫茶店のマスター」とか「教師」とか、中には「牧師」なんていうのもあった(笑)私も…

『臨済宗 黄檗宗 公式サイト』

最近気がついたのだが、夜になると網戸やガラス戸に2ミリくらいの緑色の虫がびっしり取り付いている。キッチンの窓だけで200匹はいるだろうか。6月頃は毎晩ヤモリが窓を這って虫を食べにきたのだが、最近はこの虫にも食傷したのか見かけなくなった。 もうじ…

ベンツに乗った仏様

【お薬師様のご利益ブログ】毎月、8日はお薬師様の日です。 本日はこちらのブログをご照覧頂ければ幸いです。合掌 http://blog.chatta.jp/y49/kiji/11318.html 多禰寺の蓮池。最近、イモリが繁殖して困っています…

ジャムおばさんの復活とゼネレーションギャップのことなど

今年は梅の実の収穫が少ない。それでも300キロほどは梅干に漬けただろうか。いつもは私も手伝うのだが今年は子育てに忙しくて住職夫婦と妹夫婦にまかせっきりだった。 果実は不作と豊作が隔年で起こるので、来年は梅の豊作に違いない。梅干作りは手伝わなか…

密教の可能性について

【今月の「寺門興隆」】【密教入門】今月の「寺門興隆」(2010年7月号)によれば宗門系の大学で定員割れが起きているとのこと。日蓮宗系の身延山大学、真言系の高野山大学と種智院大学では定員割れが著しいようである。 少子化と財政難は私学にとって共通の…

謎のろうそくと掃除の功徳

本日は兼務している多禰寺にて朱印書きの当番。メール便が2通届く。1通は高野山大学からの入学案内。真言系のお寺にはこうした宗門大学からの入学案内が毎年届くのである。高野山大学にスピリチュアルケア学科という非常に新しい試みの学科が新設されて、大…

人を信じて心が楽になる

2日ほど山寺を空け、薪で焚いたお風呂に入って汗を流したらようやくほっこりした。 やっぱり自分の家というのは良いものである。 天候の不順な日が多いが、夏はもうそこまで来ている気がする。 ブログにも何度も書いているように、お寺というのは詐欺や押し…

歩き出す弥勒菩薩

昨夕、雷雨の中を車で出かけたら落雷で停電になり車道の信号機がオフになっていたのには少しびっくりした。電話も一時不通になり、先ほどまでネットも接続不能になって、昨日はブログの更新も休止… 最近、なぜか九州の業者から勧誘の電話がかかってくること…