2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

猿蓑(さるみの)

初しぐれ猿も小蓑をほしげなり 芭蕉 二月も真近になって雪が降り始めた。 シャーベットのように積もったみぞれ雪を見ていると粉雪より冷たく感じる気がするから不思議である。 なんという名前なのか二十羽ほどで群れていつも飛んでいる灰色の小さな鳥がいる…

サンドウイッチマン

最近では大勢の芸能人がブログやホームページ運営していて、テレビでは見ることの部分を知ることができる。 一風斎さんにサンドウィッチマンのブログがあると教えて頂き、早速見てみました。 http://sandwichman.fc2web.com/keireki.html なかなか面白いです…

最高の聖地

沖縄で是非訪れてみたいと思ったのは本島南部の斎場御嶽(せーふぁうたき)という場所。 斎場御嶽という言葉の意味は「最高位の聖地」という意味。 すぐ手前にコンビニがありその裏手から海が臨めるようになっている。標高が高いのでなかなかの景色でした。 こ…

ソーメンチャンプルの旅

思い立って沖縄へ何日か行ってきました。 山寺ではユニクロのフリースが手放せない寒さでしたが、沖縄は桜がぼつぼつ咲き始めていました。違いすぎる…ご存知かもしれませんがこの時期は宿泊施設がとりやすく、値段も安めで有り難い時期でもあります。 一箇所…

疑え!(23日前編)

※ この項は1月23日分として書き、これに「紀香魂」が続きます。 日記の編集機能がイマイチよくわかりませんので前後しますがご了承くださいませ。 以前、御世話になっている方に勧められて三田紀房の「ドラゴン桜」(講談社)読んだが、 昨日、コンビニに行…

紀香魂 (23日続編)

※ いつもご訪問ありがとうございます 明朝より28日夕刻まで外出しますのでしばらく更新できそうにありません ご了承下さいませ 合掌 ぶろぐ坊 九拝 昨日、you tubeで藤原紀香と陣内智則の結婚式の映像を見た。 改めて藤原紀香ってすごいと思った… この人は…

器械の身体

兼務している山寺を見回りに行って車で走っていると道路脇の山の斜面に何かが動いている。そこはお墓を作るために山の斜面にある雑木や竹を切り倒して、とても見通しのいい斜面なのだが、その斜面に猿が何十匹もいる! 冬枯れの斜面の色と猿の毛の色はよく似…

武蔵の声

今朝も朝4時からコーギー犬が吠えはじめる。 朝の四時である…いつまでたっても爆音の鳴き声が止まないので仕方なく外に出ると、すごい寒いっ…頭を剃ったばかりで髪の無い頭に冷たい午前四時の冷たい風が吹き付ける。すっかり眼が覚めてしまった。これが毎日…

なまはげ暴走

ここ数日かけて一年分の味噌を作るので、夕方からかまどで豆を煮ている。豆を煮るふっくらした匂いが家の中に漂ってくる。自家製の味噌は美味しいと思う。まだお正月の餅がかなり残っていて、朝の味噌汁に焼いた餅を入れると大変結構である。 来月3日は節分…

学生気分

※ ホームページの画像を一部更新しました。御笑覧くださいませ。 今朝は朝4時頃から裏山で猿が鳴き始めた。 猿の鳴き声自体はそれほど大きなものではないのだが、それに反応してウチで飼っているコーギー犬(三歳、駄犬…)がものすごい爆音で吠えるのである…

特別な日

毎年1月18日は車で30分ほど離れた漁村へ行く。 そこで御祈祷をして、その時、御祈祷に使ったお経の本を箱に入れ、裃(かみしも)を着た村の男の子が 「お経さんが入ります」 と告げて、村の家を一軒ずつ回る。 これは何百年も続いている行事である。 お…

山寺の泥棒

私が本山に修行に行っている頃の話だが、山寺に泥棒が入った。 当時は住職夫婦二人が山寺に住んでいた。 真夜中、泥棒は勝手口の脇にあるトイレの窓から侵入し、その隣にある台所に入った。そのすぐ横の部屋で住職夫婦は寝ていた。 ガタッ、ガタ、ガタッ…と…

炭を焼く

年配の農家の人の中には炭を焼いた経験のある人が多い。 昔、農家の副業といえば蚕を飼うか、炭を焼くかしかなかったからだ。 10年ほど前にお寺の敷地に炭焼き用のカマドを作ってもらった。 大人が何人も入れるくらい大きいものである。 何年も炭を焼いて…

デトックスの誘惑

最近、妻は機嫌が良い。 肌の調子が良いそうである。男性というのは肌の調子が良いからといって機嫌がよくなることはないし、そもそも肌の調子そのものを気にかけることもあまりない。 妻はあるサイト※で購入したデトックス用サプリメントを使用していて、肌…

シンプルなご馳走

本日は日待ち(ひまち)という行事があった。 「日を待つ」というのは前日から村のお堂に大勢が泊まって翌日の朝日を拝むという行事である。40年ほど前からは昼間に集まってお経をあげるだけの行事になっている。 古い言葉で言えば「おこもり」である。昔…

剃髪の人

お寺の行事があるので、5ミリほど伸びた髪を剃る。 髪を剃る時は石けんをつけてT字剃刀で逆剃りするだけである。なかなか楽しい作業である。 本山に入山した初日、当時ものすごく怖い監督のお坊さんに頭を剃るように叱咤された。 同期にお坊ちゃん育ちがい…

お葬式の話

お葬式でお坊さんが唱えるお経や作法の意味は一般の人には分からないだろう。 前にも少し書いたがお坊さんになる儀式を灌頂(伝法灌頂)という。 お葬式の本来の形は灌頂を行って亡くなった人をお坊さんにする儀式なのである。 (宗派や地域によって違いはある…

唐突ですが…

唐突ですが…美味しい紅茶を発見! さっき一袋封を切って、今、一杯目を飲み終えたところでこれを書いています。我ながら単純! 会社の名前は MitsuTea http://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsutea/ ここの会社が前から気になっていたのですが、今回初めて注文して…

インディ・ジョーンズのように

※ お知らせ ホームページの写真や新着情報を一部更新しました。 寒々した雪景色が写っていますが、三が日前後の様子で、現在は全く雪は残っていません。 2月3日の節分祭は日曜日にあたっています。秘仏である本尊波切不動明王が年に一度開扉されます。ご参…

四本指の人間

大学生の頃、文化人類学者のN先生の講義を熱心に受講していた。 みかけは普通のおじいさんでとても気さくな方だったが40か国語に通じているという噂があった。まるで遠い異国を旅した旅人から土産話を聞くような素敵な講義だった。 アフリカのある地域の…

オーラの出てるお店

昨日は黄檗宗万福寺のそばにある妻の実家へ年始の挨拶へ行った。 その帰り近鉄線の桃山御陵で下車して御香宮神社へお参り。 最近まで神社でも合掌してお参りしていたのだが、2礼2拍手1礼が神社での正式な参拝と教えて頂きそのように参拝した。 ところで最…

柿泥棒

勝手口の外側を波板で囲って屋根を付け、簡単な水屋にしている。 洗濯機やかまどが置いてあり、炊事や洗濯ができる。(キッチンにはガスレンジがある。念の為。) 水屋の机の上に熟した柿を一個、置いておいたら。誰かがかじった跡がある。 しばらくすると、…

パソコン疲労症候群

ダイヤル回線から光回線になったのはいいが調子に乗ってパソコンの前に座っていたら、途端に眼や脳がずっしり疲れた感じである。肩も首も重い。 何日か前、<酸化した油>の摂りすぎについて書いた。 朝食は抜きで、昼の食事はハンバーガーとフライドポテト…

今年の目標

昨日の夕方から久しぶりに裏山で猿の声がする。どうやら小猿が多いらしく甲高い、細い泣き声がする。夜、布団に入ってもまだ聞こえる。そして今朝起きても、まだ泣き止んでいなかった…一体、何があるのか、ちよっと不気味である。新年会でもやっているのだろ…

水の味のするコーヒー

不思議なことに美味しいコーヒーというのは使っている水の味が分かる。 初めてコーヒーを美味しいと思ったのは、学生の頃、下宿へ遊びに来た友人が入れてくれたコーヒーだった。生豆を買ってきて、自分で選別し、フライパンで炒ってから粉にするという念のい…

清水の如く

始めにお詫びから。 昨日のぶろぐで「(ケーキ屋で)私はケーキを一個、妻は2個注文し」と書きましたが、正確には「二人で注文した3個のケーキを一個半づつ食べ」とすべきでした。 一部関係者の方に大変、不愉快なおもいをさせたことをここにお詫びして訂正…

千年杉のある神社

元日から雪が降り始めた (※ホームページのトップと新着花情報に雪景色の写真を追加しました) 兼務している山寺に様子を見に行くと30センチは積もっていた… とにかくお参りの人が通れるだけの通路は雪かきしないといけないので昼前まで妻と雪かき。檀家さ…

謹 奉 賀 新 年

明けましておめでとうございます! やはり元日は楽しい気持ちで過ごしたい。 私は古今亭志ん生の「鮑熨斗」を聞くつもりである。 初笑いは落語にかぎります! やっぱり古典落語…NHKラジオでやってる「名人寄席」は膨大なNHKの音源の中から落語を中心にしたえり…