2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の名句14句

名俳句一〇〇〇 (ぶんりき文庫)作者: 佐川和夫出版社/メーカー: 彩図社発売日: 2002/02/25メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (8件) を見る3日ほど続けて夜に会議が入り、ブログの更新も滞りがち。それにしても暑い。本日は「俳句1…

熱中時代

午前中1件お参りがあり、山寺に帰ってくると11時前。かなり中途半端な時間だったが、、1時間くらいなら炎天下で作業しても大丈夫と思い、草刈りその他の作業をして12頃帰ってきたら…なんかメチャクチャ身体がだるい…なんだか身体の中から熱が湧きだしてくる…

危険な赤ちゃんスイッチ

毎月28日は御不動様の日である。本堂の本尊は波切不動明王様なので毎月28日には本堂でお勤めの会がある。(ちなみに8日はお薬師様の日。15日は阿弥陀様の日。24日はお地蔵様の日である。)今日もお勤めを始めようとすると、入り口から母、妹夫婦、妹夫婦の子…

ネアンデルタール人との再会〜山寺の黒歴史〜

参道のシュウカイドウはぐったりと萎れて枯れかけています。 元気なのは百日紅くらいでしょうか。 最近、思い立って、古書や雑貨、衣類を整理しています。 荷物の大半は古書です。 在京時代はちょうどブックオフがイケイケ状態で大展開していた頃で、100円と…

シュウカイドウとトンボ

暦の上では初秋のはずだが酷暑の中にいる。境内に1000株以上シュウウカイドウが散在している。 住職が最初3株ほどよ他所から持ち込んだのが始まりだが、土地に合ったとみえて、随分と増えた。 そのシュウカイドウが連日の酷暑で痛められている。 成長を止め…

お坊さんが思わず…

回文という言葉遊びがあります。『庭にワニ』『ダンスがすんだ』『指圧待つ足』『またたび浴びたタマ』…後ろから読んでも同じ音になります。 そこで『文字回文』というのを思いつきました。 先日思いついたのが「出家が家出(しゅっけがいえで)」ご存じかと…

幽霊の正体

幽霊の正体 (別冊太陽―日本のこころ)出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1997/07/01メディア: ムック クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る大学生の頃、図書館で広げた本に、心が痺れるような感動を覚えた幽霊画が載っていた。20年以上経ってもその…

本日は処暑

先日、市川海老蔵氏が仏式(真言宗)で結婚式を挙げられた。 是非…織田裕二氏にも仏式で結婚式を挙げて頂きたい。真言宗は13世紀末に教義の違いから新義真言宗と古義真言宗に分派した。 覚鑁(「かくばん」興教大師)を宗祖として仰ぐ新義真言宗は関東圏に多…

白象の管理へのお礼の仕方

お寺には独特の言葉の世界がある。兼務している本堂の内陣に幕が張ってあって、住職の代に新調したものである。 住職の名前の上に「幻住」と書いてある。 幻住 ぶろぐ坊みたいな感じである。「現住」なら「現在、住持している」くらいのことで了解できるのだ…

海老蔵の魂

先日『NHKプロフェッショナル仕事の流儀 第142回市川海老蔵スペシャル「荒ぶる魂、覚悟の舞台へ」』を観た。http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100819/index.html歌舞伎俳優市川海老蔵については何年か前にテレビで見た時に何とも言えない脂…

うんざりするような謝罪談話の虚偽と妄想を論破する藤岡氏の一文

先日の管さんの謝罪談話にうんざりされた向きも多いだろう。 管さんはいっそのこと「韓直人」と改名して謝罪してはどうだろうか?(笑) きっと韓国人は大喜びしてくれるにちがいない。管さんも仙谷さんも李承晩ラインをお忘れらしい。というより日本人の多…

お盆の後のひと時

昨日は妻の友人が関東から遊びにきてくれた。 遠方から友人が来てくれた時のお約束コースへ。五老ガ岳に行った後、ふるるファームで昼食。 【ふるるファーム】http://www.fururufarm.com/ 連日の酷暑で暑い暑い山寺に来ていただき、いろんなことを話している…

カッコイイという毒薬

米国で10代の難聴が増加しているという。 若者の5人に一人が軽度の難聴になりつつあり、その数は650万人にも達するという。 【関連記事】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000009-cnn-in大音量で音楽を聴くという生活習慣がその原因と考えられ…

テレビの中の餓鬼

本日の最高気温は33度。 相変わらずの猛暑だが、空の色や風の匂い中にはっきりと秋の気配を感じるようになった。 秋はもうそこまで来ているのだろう。ようやくお盆の行事が終わって一息つくことができた。 棚経ではお茶を出して下さる家が多いが、一軒だけノ…

夏のしっぽはフルーツの香り

本日の5時でお盆の日程は全部終了。やれやれ…お盆には殆どの宗派の寺院で施餓鬼法要が行われるが、本日は三カ寺の施餓鬼法要に参加した。 一番最後は私のいる山寺での施餓鬼法要だった。 とにかく蒸し暑くて、まるで暖房をいれたような熱気の中での法要にな…

はやぶさ発進せず  お寺と新しいシステム作り

本日の3時で今年度の棚経も無事終了。疲れました…今回改めて嬉しいと思ったのは、棚経に行って、家族そろって読経を聞いてもらえることである。逆に、私だ読経している横で子供がwiiとかやってたりするとちょっとがっかりである… 子供が親と一緒にお盆に…

少しだけ気持ちが逃避してます

今日も早朝から棚経に出かけ昼頃ようやく終わった。後、数軒で本日の棚経も終わるという時に急にたちくらみがした。こんなことは初めてで、自分もそろそろ歳かな…と感じた。四捨五入すればもう50歳であることがひしひしと…まだガンダムを卒業してないのに…檀…

棚経で舌に○○○○ができました…

檀家さんの大半は農業を営んでおられる。今年は畑作も収穫が少なく、花木もあまり花がつかないそうである。 畑の隅で時々、オミナエシを見かける。遠目には淡い感じのする花がとても綺麗だが、かなり強健な植物で、今年もよく咲いている。何人かの檀家さんが…

棚経中に○○○を無くしました

本日も酷暑の中の棚経である。いつもうっかりして長話してしまったりして、時間が足りなくなるのに、本日は理想的なペースで棚経をすすめ、午前の部も残り三軒だけという時になって、車で移動しようとしたら車の鍵が無い…それからは延々と訪れた家を訪ねてま…

漫画家と人生と悟り

夕方から小雨。久しぶりの雨になんだか地面が喜んでいるような気がする。 だが棚経中に台風に直撃されたらかなり悲惨なので少し心配。昨日の夕方は雲の色がとても奇麗だった。 だが奇麗な彩雲も数分で形を変え、色彩を失ってしまう、その変化は造化の妙とい…

お盆の季節に思う

【お薬師様のご利益ブログ】毎月、8日はお薬師様の日です。 本日はこちらのブログをご照覧頂ければ幸いです。合掌 http://blog.chatta.jp/y49/kiji/11318.html にほんブログ村←丹後の山寺に住む副住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)1…

忙中閑ありや

昨日は夕方になって冷たい風が吹き始め、空が不思議な色に染まった。 雷鳴と稲光があったが、深夜になってわずかに降ったのみ。綾部などではかなり降ったようだが。傘マークが恋しい…庭園の百日紅が一本だけ満開である。 今年は百日紅の開花が少し遅い気がす…

お坊さんの思い出し笑い

夜になって少しだけ雨が降った。せめて2日は降ってほしいところである。昨日寝るときに窓を閉め忘れたら、明け方寒くて眼が覚めた。 日中は酷暑でも、夜の冷気がこんなにも冷たいとは思わなかった。 昼間の暑さで身体がバテても夜しっかり寝られるおかげで身…

ご先祖様の居場所

いつもコメントを頂くみのり様からお盆はご先祖様が家に帰ってくるのに、どうしてお墓にお参りするのか?というご質問を頂いた。ではご先祖様はどこにいるのか?これはなかなか興味あるご質問だと思う。 お墓にいるのか? あの世にいるのか? お仏壇にいるの…

夏の空2葉 暑中見舞い 

暑中お見舞い申し上げます。 日頃より、当ブログをご訪問頂き誠にありがとうございます。 炎暑の砌、どうかご自愛くださいませ。 金剛院 ぶろぐ坊 九拝 宮津のホテルの窓から写した一枚。 きっとこの風景は太古より変わっていないと思います。本日の夕空。 …

宮津のお勧めスポット&パワースポット

【舞鶴ご近所日記】宮津へ行った話しの続きを少々。宮津に行ったら是非、寄りたかったお店が富田屋というお店である。お店の駐車場が分からなかったので宮津駅の真横にある市営駐車場に車を止めました。利用料400円なり。お店までは徒歩1分。お店は大変繁盛…

即身成仏と15万本のヒマワリ

【Youtube漂流記】【舞鶴ご近所日記】 最近、驚いたのが111歳の都内最高齢者が実は死亡していたというニュースである。故人は親族に「即身成仏する」と言って水や食事を絶っていたという。かなり衝撃的な話である。一番のツッコミどころは…「即身成仏」と「…