風流な落ち葉  〜鍵山秀三郎「一日一話」より〜

バス亭でバスを待っていると、大きなクーラーボックスを持った釣り人らしき男性がそばを通った。

釣り竿のケースに大きな字で有名な禅語が書いてあった


百尺竿頭進一歩


そんな使い方があったとは…



鍵山秀三郎「一日一話」―人間の磨き方・掃除の哲学・人生の心得

鍵山秀三郎「一日一話」―人間の磨き方・掃除の哲学・人生の心得


ツイッターで法語みたいなことを初めて、素材探しに鍵山秀三郎さんの『鍵山秀三郎「一日一話」』を時々読む。


極貧の中から一代で会社を築き、さらに掃除運動を通じて世の中に善行をひろめておられる素晴らしい方である。学ばせていただくことが多い。


この本も365話の小話が綴られていていろんな気付きがある。


9月24日のところに“風流な落ち葉”という良い話が載っていたので引用させて頂く。



掃いても掃いてもキリがないのが落葉です。それでも一度は掃く。この姿勢が大事です。
同じ落葉でも、昨日から落ちていた落葉は品がなく汚らしいものです。
一方、いま掃いたあとに落ちた落葉は上品で風流なものです。
 自分が掃いたあと、落ちた落葉を見て「きれだなあ」と思えるようでなければ、いい人生は送れません。



burogubouをフォローしましょう



ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←いつもご訪問ありがとうございます!
丹後の山寺の住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)


【告知】
宮城県名取市亘理町の今の写真が以下のサイトで見られます。

http://www.flickr.com/photos/ikukoishida/



       【告知】

「生きがいの創造」シリーズの著者である飯田史彦先生の講演会を舞鶴で開催することが決定いましました。
期日は10月30日(日)。主催は舞鶴東仏教会です。詳細が決まりましたら、当ブログにて告知を行います。

[決定版]生きがいの創造

[決定版]生きがいの創造


         【告知】

当山所蔵の快慶作“深沙大将立像”は7月16日から28日まで奈良の国立博物館に出展されます。その前後は不在となりますので、当山の仏像を拝観希望される方は御留意下さいませ。
『天竺へ 三蔵法師3万キロの旅』
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2011toku/tenjiku/tenjiku_index.html