「太った方」というのは禁句らしい  おススメのヨーガ本

少し前にジーンズを買いに行った。

ジーンズ売り場の表示を見ると
「標準体型の方」「やせ形」「スポーツマン体型の方」
と書いてある。


「太った」=「スポーツマン体型」


…いつからこんな表現を使っているのだろうか。

ユニクロジーンズ売り場に行くと「標準」、「スリム」ときて次は「スキニー」というさらに細身のシルエットがあったりする。
流行には全く疎いが最近はスリム系のジーンズが流行っているのだろうか。

私は上半身は細いのだが、脚だけはかなり太いので細身のジーンズをはくと、ものすごくむっちりして「中世の道化師かっ!」と自分でツッコんでしまうくらいである。悲しい…

結局、GAPで「ルーズフィット」というゆったりしたジーンズを買った。
体型に逢ったというより40%オフだったことが主な理由だが。
でもやっぱりゆったりしているほうが履き心地がいい。



塩田剛三の世界

塩田剛三の世界

塩田剛三&塩田安泰久「塩田剛三の世界」をパラ読みしていたら


「(実戦では)当て身が七割」


と書いてあってちょっと笑った。

合気道というと関節技や投げ技が主流というイメージが強いが実戦では当て身で倒すのが7割で残り3割が投げ技なのだという。しかも塩田師は植芝盛平師からこのことを教わったという。

確かにガチンコの喧嘩になったら当て身の方が有効だろう。相手が複数なら尚である。
塩田師が大勢の弟子に一斉掛らせて次々倒していく映像が残っているが、強烈な当て身を多様されているのが分かる。


神技・塩田剛三 [DVD]

神技・塩田剛三 [DVD]



DVDの普及で映像資料がとても安くなった。
かなり隔世の感がある。

ビデオが主流の頃、映像資料は5000円〜10000円。

しかも保管が悪いとすぐにカビが生えて視聴できなくなった。それが最近はDVD付きのムック本が1000円台で売られている。
ブックオフオンラインとかアマゾンのマーケットプレイスなら中古品が数百円だったりする。


最近、ヨーガ関係の本を幾つか買った。いずれも1時間ほどのDVD付き。
映像を見ながら、或いは音声だけ聴きながら実習するのにちょうどいい。
中古本なので3冊合わせても1000円ちょっと。安いねえ…

TJムック「千葉麗子のDVDdeヨーガLesson」 <DVD> (TJ MOOK)

TJムック「千葉麗子のDVDdeヨーガLesson」 (TJ MOOK)

TJムック「千葉麗子のキレイと元気をつくる! DVD de ヨーガLesson」〈DVD〉

TJムック「千葉麗子のキレイと元気をつくる! DVD de ヨーガLesson」〈DVD〉

DVDで覚えるシンプルヨーガLesson

DVDで覚えるシンプルヨーガLesson


千葉麗子千葉麗子のDVD de ヨーガ」
千葉麗子千葉麗子のキレイと元気をつくる! DVD de ヨーガ」
綿本彰「DVDで覚えるシンプルヨーガLesson」


「DVD de ヨーガ」はチバレイこと千葉麗子氏が最初に出したヨーガ本らしい。

ただ第2集の「キレイ〜」のほうがどちらかといえば初心者向けになっていてシンプル。
「DVD de ヨーガ」はいきなり連続ポーズとかあったりして初心者にはとっつきにくい。
この本の分かりにくいところを改善して初心者向けにしたのが「キレイ〜」のようだ。



綿本彰氏は大人気のヨーガ指導者。
同氏のヨーガ教室はキャンセル待ちで一杯とか。

こちらは生徒さん二人を相手に指導している様子が収録されている。
上級者と初心者の二人を指導するという設定になっていて、初心者向けの指導内容を聴くことで初心者である読者も無理なく実習できる仕組み。上級者もモデルさんも長身で身体が柔らかく観ていて気持ちがいい。

綿本さんは指導慣れしているというか、誘導や声のかけ方がとても上手い。絶妙といっていいくらいである。

毎日少しづつでもヨーガをやると疲れにくい気がして結構、ハマっている。


ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←いつもご訪問ありがとうございます!
丹後の山寺の住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)


【告知】
宮城県名取市亘理町の今の写真が以下のサイトで見られます。

http://www.flickr.com/photos/ikukoishida/



       【告知】

「生きがいの創造」シリーズの著者である飯田史彦先生の講演会を舞鶴で開催することが決定いましました。
期日は10月30日(日)。主催は舞鶴東仏教会です。詳細が決まりましたら、当ブログにて告知を行います。

[決定版]生きがいの創造

[決定版]生きがいの創造


         【告知】

当山所蔵の快慶作“深沙大将立像”は7月16日から28日まで奈良の国立博物館に出展されます。その前後は不在となりますので、当山の仏像を拝観希望される方は御留意下さいませ。7月11日に搬出の予定です。
『天竺へ 三蔵法師3万キロの旅』
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2011toku/tenjiku/tenjiku_index.html