倒木ライフ 花粉症のツボ スポーツ脳

 


境内の奥の林道にかなり大きな倒木が何本もあるので、行政で処置してもらえないか相談したところ、早速、市役所の方が現場を見に来てくれた。


結論としては


「市の直轄する林道以外は地元で処理が原則」


とのこと。


やっぱり自分でやらないといけないわけですね…(溜息)




昨年、宝物殿の脇の雑木が伸びてきたので、雪折れで宝物殿に当らないようにと予防措置で切り倒したら…


見事に宝物殿に命中して屋根瓦破損…








どう処置したものか考えあぐねていたのだが、手伝いに来てくれた妹夫婦がいつの間にかチェンソーで解体してしまった。


「朝飯前の仕事ですよ」と頼もしいことを言った。





妹夫婦は他の倒木を処置してはどんどん庫裏の周りに運び込んでくれる。


後は仕事の合間に斧で薪にしていくがここまでの処置をしてもらうと後は非常に楽である。


【今朝はこの木の上をリスが往来してました】


斧の薪割りはなかなか楽しい。


太い薪がスパっと割れるとメチャクチャ気持ちいいのである(笑)


今年は6月初旬までに1年分の薪を作っておきたいがどうなることやら。


ただ雪折れや倒木が多いので薪の材料にはことかかないのは確かである。



今朝は先日から庫裏の裏手に出没していたリスがとうとう玄関付近にまでやってくるようになって、積まれた木の山の上を軽やかに走っていった。



いつか飼い慣らしてて、私の僧衣とかに登ってきますように。


リスを肩に載せた「リス住職」とか。



風の谷のナウシカ〈上〉 (徳間アニメ絵本1)

風の谷のナウシカ〈上〉 (徳間アニメ絵本1)

【参考イメージ。若干美化してます。】




お布施と一緒にドングリもらったりとか…





そのうちリスに人気が出て猫駅長みたいに「リス住職」にとってかわられたりとか…はないですよね。


鍼灸治療基礎学―十四経絡図譜解説

鍼灸治療基礎学―十四経絡図譜解説


暫く前に妻が花粉症で鼻炎の症状がひどくなっていた。


こういう時に読むのが「鍼灸治療基礎学」という本。


早速、鼻炎の経穴(ツボ)というのを検索したらという風門という後頭部の経穴が見つかった。


試しにし暫く指圧してみたらかなり効いたとのこと。


全く症状が無くなったというわけではないが、50パーセントくらいは軽くなったという。


やっぱり東洋医学というのはあなどれないし、面白い。



先日はヨーガ研究家の小山一夫さんの本を中古書店で100円で売っていたので思わず買ってしまった。


タイトルはスポーツ脳だがベースにあるのは小山さんの中心的なメソッドである「火の呼吸」という特殊な呼吸法である。


これは短時間で身体を活性化することができる良い方法だし、慣れてくれば1日10〜15分のメニューで自分で作れるのでとてもいい。


先に買った2冊とかなり重複する内容だが、本書では内観というテーマがかなり詳しく書かれていて、あまり類書にはない。


火の呼吸が導く武術脳でつくる達・人・体

火の呼吸が導く武術脳でつくる達・人・体


どちらかというとアスリート系の人向けだがダイエットしたい人や基礎体力を高めたいような人にも向くと思う。


ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←いつもご訪問ありがとうございます!
丹後の山寺の住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)