ザ・禅  いくつかの政治的なこと 


20年近く交流させて頂いている禅僧の方が舞鶴に立ち寄られた。




福井にある道場にて特別な修行をされるのだという。



「ぶろぐ坊さんも座りにこられませんか?」と御誘い頂いたのだが、


「何時からですか?」


「午前2時半からです」


「1日にどれくらい座られるのですか?」、




指を折って数え…



「13時間くらいでしょうか」



この13時間の座禅が2週間続くのだという…




ま、また、次の機会に…オホホホホ





新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)

新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)




本日の産経紙では憲法9条を巡る、福島瑞穂氏と櫻井よしこ氏の論談が載っている。


    

       http://news.livedoor.com/article/detail/6908021/


お二人とも今更の主張だが、この二人をぶつけるところが産経らしいくて良い(笑)



たまたま見た産経の記者氏のブログも面白かった。



      「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」
     
       http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2821694/


このブログの過去の記事を読んでいたら、マキャベリの言葉が引用されていた。



現政権に読んでもらいたいようなグサリとくる言葉である。




引用されたセンスの良さに脱帽。




「権力をもつ人々の間でも、最近に与えた恩恵によって、以前の怨念が消えるなどと思う人がいたならば、その人は、とり返しのつかない誤りを犯すことになる」



「次の二つのことは絶対に軽視してはならない。一つは、忍耐と寛容をもってすれば、人間の敵意といえども溶解できると思ってはならない。第二は、報酬や援助を与えれば、敵対関係すらも好転させうると思ってはいけない」



「謙譲の美徳をもってすれば相手の尊大さに勝てると信じる者は、誤りを犯すはめにおちいる」






本日の産経抄には平成14年に83歳で亡くなった浜田蝶次郎氏の短歌がいくつか載っていた。



その中の一首。







     空海の顔などにひそむ確信が 

           二十世紀末の  われらには無き



ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←いつもご訪問ありがとうございます!
丹後の山寺の住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)