仏様の初舞台 花祭り きのこの森

 

【シャガの花が盛りです。松尾寺の駐車場にて。】





【松尾寺の本堂にしつらえられた舞台】




昨日は松尾寺で卯月八日の法要が行われた。


法要の中心は重要無形民族文化財の仏舞である。



演者が仏に扮して舞うという古式豊かな儀式である。



起源は奈良時代にもさかのぼるともいわれる大変に貴重なものである。


これまで本堂の隅で行われていた仏舞が今年から、本堂中央にしつらえた舞台で行われた。


穏やかに舞う仏様の姿はいつみても心惹かれるものがある。



おじいさんのヒゲセット

おじいさんのヒゲセット



本日は地元仏教会の花祭り


舞鶴市の仏教会が幼稚園児のために毎年開いている催しである。


子供達の前で演じる劇でお坊さんの役が割り当てられたのだが…


困ったことに“お坊さんのコスプレ”なるものが殆ど存在ということである。


ハゲカツラみたいなのはあるのですが…


運営担当のお坊さんがようやく見つけてくれたのが


どうみても中国の修行僧風のかぶりもの…


頭にお灸の跡が9つもあるし、唇は真っ赤で大きいし、
リハーサルではみんな口をそろえて「怖い!」と。


困ったときの密林頼みで、密林を検索してようやく「おじいさんのヒゲセット」なるチープな商品を見つけた。



眉や口元に白ひげをつけると怖い修行僧がどうやらお坊さん風に近づいた。



というわけで本日の本番も大きな失敗もなく無事終了。



仏教会の住職や寺庭さんの演じる劇に子供達は喜んでくれたみたいである。







本日は娘の幼稚園が福井の「きのこの森」に遠足。


午後2時まで滞在するとのことだったので、花祭りの後、車を飛ばして「きのこの森」まででかけたら、急に雲行きが怪しくなった。


朝の天気予報では「雲の出番は無い」とまで言い切っていたのに…


「きのこの森」に着くなり幼稚園に先生が申し訳なさそうに


「12時半に帰ることになりました」


正味の滞在時間は20分…


…帰ってプリンをやけぐいしました。




Youtubeに当山の紅葉を空撮(ラジコン?)した動画を見つけました。面白し!】