肩こり研究所

 大勢の皆様がこのブログをご訪問下さり、本当に感謝しております。

 お坊さんのための雑誌「寺門興隆」の2月号でお坊さんのブログ特集があったのですが、この「山寺のんびり日記」がかなり訪問者の多いブログであることが分かりました。
皆様に改めて御礼申し上げる次第です。


 人間の心とか体に関心を持つようになって20年近くになります。
 このささやかなブログをご覧頂いた御礼というほどではありませんが、今まで私が気付いたこと、実践してきたことをお伝えして皆様に少しでもお役に立てていただければ嬉しいと思います。

 どちらかというと、いつもどうでもいいようなことをああでもない、こうでもない…と言ってばかりいます。肩こり、腰痛、冷え症といった日本人の多くが頭を悩ませる症状の解消に役立つような知識やテクニックをお伝えすることができればと思います

 

  本日は<肩こり篇>です。


 私も最近、パソコンを使うことが多くなって、以前より肩がこるようになりました。
 ヨーガ、気功、整体などで<肩こりに効く型>として紹介されているもののなかに良く似た運動(ポーズ)が含まれていることに気付きました。

 このポーズができるだけで、肩、背筋、首周りがすっきりすることが多いです。
 私も初めてこの運動をした時、肩から頭にかけてすごくすっきりしてこの運動が効くことを実感しました。では実践してみて下さい…




 <右腕を右肩の上から背中側に回し、左手を左肩甲骨の下から回し、両手をくっ付ける>


  これが出来たら合格です!反対の動作として


<左手を左肩の上から背中側に回し、右手を右肩甲骨の下から回し、両手をくっ付ける>


 このポーズは肩甲骨の可動性が悪かったり、背筋が硬いと出来にくくなるようです。
「両手をくっ付ける」といっても最初は指先同士がタッチする程度で十分です。
大抵、左右どちらかがやりにくいと思いますので、やりにくいほうをじっくりやってみて下さい。

但し、肩こりというのは、実はたくさんの要素で出来ていて、このポーズが楽々とできてもやっぱり肩のこっている人もいます(笑)ので念のため…

 もし、全然届かないとしたら、タオルなどの両端を持って背中で合わせるようにしてみるといいと思います。テレビを見ながらなど、お暇な時にやってみて下さい。
 また家族にアシストしてもらうのもいいでしょう。但し、力任せに無理矢理このポーズを取ろうとすると逆に肩や肩甲骨を痛めますのでご注意ください。アシストしてもらう人とコミュニケーションをとりながらじっくり行って下さい。


 最後に肩こりは対人関係で相手や周りに気を使うとさらに症状が重くなるように思います。
 仕事をしていれば相手に気を使う場面も多いと思いますが、どこかで気持ちを切り替えて自分の心を解放する時間を持つこともとても大切だと思います。