舞鶴ご近所日記(ツバキ展と中山寺ご開帳)

舞鶴ご近所日記】


『自然文化園 ツバキ展』

3月10日からは舞鶴の自然文化園でツバキ展が開催されます。1500種、3万本のツバキが開花します。年によって見頃が異なりますので、是非、事前にお問い合わせのうえ来園されるとよいでしょう。

当園で栽培された椿苗も即売されますが、珍しい品種は1週間を待たずに完売してしまうそうです。園芸に関心のある方は是非一度訪れてみてください。


ちなみにこの自然文化園の地名は多祢寺で、兼務している多祢寺のすぐそばにあります。自然文化園にお越しの際は是非多祢寺へもご参拝ください。車で3分ほどの距離にあります。
地番が多祢寺なので、多祢寺に自然文化園があると勘違いされてお寺に来られる方が時々あります。お間違えのありませんように…
舞鶴自然文化園】http://www.city.maizuru.kyoto.jp/hanamidori/bunkaen/bunkaenj.htm

この地域には残念ながら美味しい食事をできるところが思い当たりません。唯一のお勧めはふるるファームという自然食バイキングのお店です。都会にもこうしたお店は多いですがこちらは素材が確かなことと、海を眼下に見下ろす農園の中にあるというロケーションがとても心を和ませてくれます。

【ふるるファーム】http://www.fururufarm.com/


中山寺HP】http://nakayamadera.jp/
『北陸第一番札 中山寺ご開帳のご案内』

真言宗御室派のお寺で北陸第一番札所の中山寺(なかやまじ)にて33年に一度の本尊ご開帳が行われます。また今回は本堂落慶に合わせてのご開帳ですので、近隣随一の本堂の偉容に接することもできます。

先日、ご住職自らご開帳の案内のポスターを持ってきて下さったのですが、とにかくこちらの馬頭観音様は大変凛々しいお姿です。迫力のある尊顔、見開かれた第三の眼、仏頂の白馬、結ばれた馬頭の手印、優美な肢体、切金の瓔珞(首飾り)…ポスターを拝見して惚れ惚れしてしまいました。ポスターを貼らずに保存しておこうかと不埒なことを考えているくらいです(笑)

舞鶴にある西国札所松尾寺や中山寺、さらには福井でも屈指の古刹である馬居寺(まごじ)など、この地域には馬頭観音の信仰が大変盛んで、全国に存在する馬頭観音像の三分の一がこの地域に集まっているともいわれます。

この点については聖徳太子、或は聖徳太子の異母弟である麻呂子親王との関係、あるいは往時に大きな勢力を持っていた海洋民族との関係など興味深い話題が尽きません。

今でこそ夏の行楽シーズン以外ではそれほど賑わいのない地域ですが、かっては大陸と盛んに往来が繰り返された、一大文化圏だったようです。

(最近ある方に中山寺のそばにとても美味しいお食事処があると伺ったので近日中にアップさせて頂きます)
ブログランキ
ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←いつもご訪問ありがとうございます!丹後の山寺に暮らす副住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)