「ケータイ大喜利」「お経の本」「日々是修行」

昨日もどっさり雪が降った。
兼務寺院へ雪かきに行くと一面の銀世界である。

友人からNHKの「ケータイ大喜利が面白い!」というメールを拝受。
早速、Youtubeで1件動画を発見。番組から出された課題に視聴者が答えを投稿するというシステムらしい。
オンエアバトル」もかなりヒットだったが、NHKは時々良いお笑い番組を作る。


夜になると頻繁に鹿の鳴き声がする。
鹿は辺りの樹木の樹皮を片っ端から食べてしまうので要注意である。
鹿が来るとコーギー犬が盛んに鳴くので時々鎖をはずす。鎖をはずされるとコーギー犬は後ろ足で立ち上がって前脚で私の身体にタッチしてから走っていく。コーギー犬にとっては「行ってきます」くらいの軽い挨拶なのだろうが、泥だらけの脚でハイタッチされるのはかなり迷惑…。毎朝スーツ姿でお参りに来られる方がいて、うっかり鎖をはずしたらこの方にしきりにハイタッチしてスーツのズボンを泥だらけにしたという前科もある。


お経の本―真理の智慧をひらく仏の言葉の集成 (New sight mook―Books esoterica)

お経の本―真理の智慧をひらく仏の言葉の集成 (New sight mook―Books esoterica)

今年初のブックオフオンラインが届く。

学研のブックス・エソテリカはかなり好きなシリーズである。
ビジュアル感、コンパクトさ、読みやすさ…膨大な情報が整理され、しかも適度に脚色されていて飽きない。

「お経の本」≪目次≫
第1章 お経とは何か
第2章 日本人と仏教経典
第3章 お経の不思議な話
第4章 般若心経と写経の心得
第5章 民間信仰の神仏と経典
第6章 宗派別・経典と勤行
巻末保存版 代表経典ガイド

日々是修行 現代人のための仏教100話 (ちくま新書)

日々是修行 現代人のための仏教100話 (ちくま新書)

仏教を学ぶ場合、すくなくとも次の3つのアプローチが必要ではないかと思う

1『自身の家系や地域の宗派について学ぶ』
2『原始仏教について学ぶ』
3『他の宗教や哲学、生命科学と比較しつつ仏教を学ぶ』
4『実践としての宗教』(座禅、勤行、作務、ボランティア)

2の「原始仏教」について学ぶ場合参考になる。
朝日新聞に連載されたコラムをまとめたもの。ひとつひとつのテーマについて簡潔に書かれていて読みやすい。
小乗仏教には尼さんがいないとかかなり眼から鱗の話も。

但し、原始仏教原理主義みたいなところがあり、現在日本の仏教の在り方にはかなり批判的な部分もある。
首肯できる点も少なくないが。ただ少し私のツボからはずれている気がする。

ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←丹後の山寺に住む副住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)1クリックで1000番くらい全体の順位が変わりますので貴重な1票を宜しくお願いいたします!このブログの大半は個人的などーでもいい喜怒哀楽と雑事ですが、できればこのブログを通じて仏教やお寺というものに理解を深めて頂けたら…と思っております。ランキングの順位が上がるほどいろんな方に見ていただくチャンスが増えますので、ご協力頂ければ幸いに思います。合掌