「般若心経」⇔「観音経」

 
本日は28日でお不動様の縁日である。

縁日にお参りするといつもより沢山の御利益があるとされる。
今日は雨だったのでお参りは10人ほど。偶数月は護摩を焚いて祈願するが、同時に念珠回しを行う。本日は人数が少ないので念珠が回るかちょっと心配だったが、かなり危なかしい様子で何とか回すことができた。重たい念珠も考えものである。


マンガで悟れる般若心経 3

マンガで悟れる般若心経 3

最近、ずっと気になっていたのが桑田二郎さんのマンガに書いてあった、般若心経の読経についての一節である。

「般若心経」の経文を観自在菩薩に語りがける如くに、観自在菩薩に語りがけられる如くに読経する

なぜ、この一節に心が引っかかっていたのかなと考えていて、最近、ようやく理由が分かった。これが密教でいわれるところの「入我我入」(にゅががにゅう)と同じ意味だと気付いたのだ。
「入我我入」とはは単純に言うなら仏が自分の中に入り、自分が仏の中に入るという観法であり、大変重要なものである。


現在、最も親しまれている経典は間違いなく「般若心経」であり、その次は「観音経」だろう。
面白いことに「般若心経」は哲学的、概念的な印象があり、「観音経」は物語的、視覚的な印象を受ける。
もちろんそれは“印象”であって、これらの経典の背後には非常に深遠な世界を感じる。

全くの妄想だが、もしいつか「般若心経」を読んで物語的、視覚的なイメージが換起でき、
「観音経」を読んで哲学的、概念的イメージが換起できれば…と思うのだが、なかなかそんな風には読経できないでいる。

ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←丹後の山寺の住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)



   【告知】

「生きがいの創造」シリーズの著者である飯田史彦先生の講演会を舞鶴で開催することが決定いましました。
期日は10月23日(日)。主催は舞鶴東仏教会です。詳細が決まりましたら、当ブログにて告知を行います。

[決定版]生きがいの創造

[決定版]生きがいの創造