お坊さんの僧帽筋&しみじみ元気の出る詩2題

人体 失敗の進化史 (光文社新書)

人体 失敗の進化史 (光文社新書)

肩こりや腰痛といった日常的な身体の不快感や不全感をどうしたら取り除けるか…ということは大きなテーマである。凝りと冷えが大きな原因だとは思うがなかなか決定的な解決策には至っていない。

肩こりのかなりの部分は僧帽筋という筋肉に関わっているとされる。
「僧帽」という言葉から私は百人一首などに描かれる仏教のお坊さんの帽子を想像していたのだが、遠藤秀紀「人体 失敗の進化史」(光文社新書)を読んだら僧帽筋の名前の由来がキリスト教のカプチン派の帽子と書いてあったので少し意外だった。

カプチン派の帽子(フード)の形が僧帽という言葉の由来らしい。
カプチーノというコーヒーもカプチン派の衣服の色に似ているからこの名前になったという説もある。)
カプチン派はフランシスコ会の一派で厳格な清貧主義を主張したとされる。
自分が知っていると思い込んでいたことが覆るのも読書の愉しみである。


やなせたかし詩画集「希望」

やなせたかし詩画集「希望」

やなせたかし『絶望のとなり』と熊木杏里『誕生日』。
どちらもとても素晴らしい詩であり詞です。
しみじみと心に響いてきます。



 『絶望のとなり』やなせたかし


  絶望のとなりに

  だれかがそっと 腰かけた

  絶望は となりのひとに聞いた

  「あなたはいったい誰ですか」

  となりのひとはほほえんだ」

  「私の名前は希望です」





『誕生日』   作詞・作曲︰熊木杏里


誕生日のことは覺えていますか?
ろうそくのにおい 胸にためた
あなたのことをお祝いしましょう
あなたである今日と明日のために
生きてきたようで
生かされてる
そんな私であって
あなたである
おめでとう
今日まで辿りついたんだよ
つらいことの方がよくあるけれど
ありがとう
理由は何もないんだよ
あなたという人がいることでいいんだよ
もらったものを覺えていますか?
形ないものもありました
特別ではないものが特別になって




         【告知】

いつもコメント頂く一風書斎様が地震関連リンク集をまとめておられます。
大変、充実した内容ですので是非ご参照くださいませ。
    http://www.geocities.jp/web_ukiyoe/link4.html


       【告知】
飯田史彦先生が被災されたとの情報があり現在確認中です。

「生きがいの創造」シリーズの著者である飯田史彦先生の講演会を舞鶴で開催することが決定いましました。
期日は10月23日(日)。主催は舞鶴東仏教会です。詳細が決まりましたら、当ブログにて告知を行います。

[決定版]生きがいの創造

[決定版]生きがいの創造


         【告知】

当山所蔵の快慶作“深沙大将立像”は7月16日から28日まで奈良の国立博物館に出展されます。その前後は不在となりますので、当山の仏像を拝観希望される方は御留意下さいませ。
『天竺へ 三蔵法師3万キロの旅』
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2011toku/tenjiku/tenjiku_index.html




ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←いつもご訪問ありがとうございます!丹後の山寺の住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)