すやすやタヌキは老子の夢をみるか 

昨晩、食後にコーヒーを飲もうと思って、お湯を沸かそうとしたら、ガスコンロが点火しない。

よく見ると電池切れの小さなランプが点灯。
電池ボックスを開けると、単一電池が2本出て来た

単一電池って入手困難なのでは…
なんで単三電池4本くらいにしとかないのかと思った。

今日、早速、量販店に行ったらちゃんと単一電池を販売していたので一安心。



台風一過である。

兼務寺院の多禰寺に行く途中で山崩れがあったとのこと。

大浦小学校という学校の前も崩れて大変だったらしい。

山の斜面がそのままずり落ちてきたらしく、竹が地面に生えたまま、崩落してきて、小学校の校門前におおきなモウソウチクが3本立っていたそうだ。



すやすやタヌキがねていたら (えほんのもり)

すやすやタヌキがねていたら (えほんのもり)


時々、図書館に娘の絵本を借りに行く。


絵本というのは真面目に読んだことがなかったが、ちゃんと読んでみると意外に面白いのである。



最近のヒットは「すやすやタヌキが寝ていたら」。



ダヌキがいろんな場所で寝ているとつられて周りの生き物もすやすや寝てしまうという話である。


ストーリーも絵もとても素敵。
なんかほっこりする絵本である。


作者の内田倫太郎氏がお孫さんのすややすや眠る姿に感動して生まれたという。
渡辺有一さんの絵もストーリーにぴったりである。


なにしろ子ダヌキは一度も眼を覚ましているところが描かれないのである。
ひたすら寝ているだけというのが愉しい。



老子」を読むと、水とか赤ん坊とか一見無力に見えるものが一番素晴らしい、一番強いと書かれてあったりする。


赤ん坊の寝姿を見て、赤ん坊に勝とうと思うものはいないだろう。

ただ可愛いなあと思う。だから最強なのだと老子は言いいたかったのだろう。

老子 (中公文庫)

老子 (中公文庫)


老子」の第8章におよそ次のようなことが書かれている。



最上の善の姿は水の姿である。

水は何者とも争わない。

水は万物の為になって、しかも争うことがない。

低いところをいやがるどころかむしろ低いところに行く。

だから水は≪道タオ≫に近いのだ。

水が大地を潤すように、その人のゆくところに善が現れる。

その心は深く澄んでいる。

ただ与えるという存在である。

言葉には真実の響きがある

政治の場でも善く為しうる。

世俗の場でも善く働くことができる

時宜を得て善く動きとどまる事が無い。

争うこころがないので、ぶつかることもないのだ。

老子講義

老子講義



娘は最近、寝る時間になると私の手をひっぱって

「おとと、ねんね!」

というようになった。ちょっと嬉しい…

ただ昨日は添い寝して寝かしつけても寝ないので、

「お父さん、先に寝るからね!」

と言って布団をかぶって寝る真似をしていたら、そのまま本当に朝まで寝てしまった。
これはあんまりカッコよくない…


burogubouをフォローしましょう



ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←いつもご訪問ありがとうございます!
丹後の山寺の住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)


【告知】
宮城県名取市亘理町の今の写真が以下のサイトで見られます。

http://www.flickr.com/photos/ikukoishida/



       【告知】
飯田史彦先生が被災されたとの情報があり現在確認中です。

「生きがいの創造」シリーズの著者である飯田史彦先生の講演会を舞鶴で開催することが決定いましました。
期日は10月23日(日)。主催は舞鶴東仏教会です。詳細が決まりましたら、当ブログにて告知を行います。

[決定版]生きがいの創造

[決定版]生きがいの創造


         【告知】

当山所蔵の快慶作“深沙大将立像”は7月16日から28日まで奈良の国立博物館に出展されます。その前後は不在となりますので、当山の仏像を拝観希望される方は御留意下さいませ。
『天竺へ 三蔵法師3万キロの旅』
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2011toku/tenjiku/tenjiku_index.html