がんばれ八千代館  寒い法話


私が高校生の頃は市内に3つの映画館があったと記憶している。


映画館は薄暗く、お世辞にも綺麗と言えない場内だったが、古い映画の記憶をないまぜにになって不思議なノスタルジーを感じる。


そして現存する映画館は八千代館だけである。



(残り2つは確か「旭座」「浮島劇場」だったと記憶しているのだが…地元の方で御存じの方は御教示願えると有難い)



この舞鶴市内唯一の映画館である八千代館が75周年を迎えた。



八千代館では3月1日から3日まで入場料を1000円にするという記念イベントを実施するとのこと。



他にも2月20日から3月8日まで新旧映画のポスター展を開催するとのこと。



やはり町には映画館がほしい。



この町唯一の映画館である八千代館を応援したいものである。



舞鶴八千代館】http://maizuru-yachiyo.com/





本日は兼務寺院の多禰寺にて法話の依頼があった。



京都から来られたさる業界の団体さんである。



多禰寺の本堂前には屋根から落ちた雪が高くつもり



本堂の中は推定ゼロ度。相当寒い…



やってこられた団体さんは20名ほど。暖房のきいたバスの中からゼロ度の本堂へ。



気温差推定マイナス25度…



椅子に座ると皆さん背中を丸め、腕組、内股…



ザ・寒いの図



この方達に1時間法話って…



ハードル高っっ…無理っス



時間配分を考えようと本堂内の時計を見れば…



電池切れで2時をさしたまま…



団体参拝の場合、中高年の女性方が多いのでテッパンは健康の話である。



ところが本日の団体は働きさかりの男性ばかり。



健康の話ではアイスバーン並みにスベるの必至…



重ね重ねハードル高っっ…



思いついて暫く前に本で読んだ男女の違いについて話した。



女性は話を聞いてもらうことに意味を見出すが、男性は会話で何かを解決することを求める。



この違いが齟齬を生む。男性は女性の話をしっかり聞いてあげることでコミュニケーションができる。



先日読んだ本の内容を話すとは「法話自転車操業」である。



法話自転車操業」のことを仏教用語では…



『法輪を転じる』と言います(←嘘)



さすがに法話自爆かと思いきや…



皆さん意外なほど真面目に話を聞いて下さった。



ところが…



20分ほど喋ったら声が出なくなったのである。



どうやら冷気を吸いこみすぎたらしい…ギブアップして、後は仏像の安置してある建物を案内してお茶お濁した。所用時間45分。



それにしても寒いなか法話にお付き合い頂いた皆様には感謝感謝である。



もっとも暫くすれば「あのお寺寒かったね…」みたいに法話の内容は忘れられるのかもしれないが、思い出に残る経験だった。




ブログランキ

ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←いつもご訪問ありがとうございます!
丹後の山寺の住職に応援のクリックをポチッとおねがいします(^人^)